top of page
フードプリンター.PNG

 >​可食インキとは

​ 可食インクとは 

イラスト6.PNG

可食性のインクとは、食品衛生法に基づいて食品・食品添加物を用いて製造されている食品添加物着色料製剤になります。

​可食インクの色材は大きく2つに分かれ、「合成着色料」「天然着色料」があります。

▷合成着色料

化学的に合成された色素。発色に優れ、安全性も科学的に検証されている。​

トーヨーケム製品である可食性インクは、チョコレート、せんべい、クッキーなどの菓子類や健康食品用カプセルなど、各種食品に対しての印刷・マーキングのご要望の高まりにお応えし、食品へのダイレクトプリント用として、原料の全てを食用天然色素をはじめとした食品・食品添加物で構成し、ご提供しています。

お菓子.PNG

植物の花、葉などから抽出した色素。淡い発色で、天然由来である為、消費者イメージも良い。

▷天然着色料

bottom of page